2012年06月20日
ハイハーイ
頭から離れない!
ループし続けてる!
抜け出せなーい!それでも幸せ!
皆さんは、幸せですか?義務を果たしてますか?
幸福なのは、義務なんです!幸福なのは、義務なんです!幸福なのは、義務なんです!
幸せですか?義務ですよ!
幸せになりたい人は下に移動しましょう!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18100389
ループし続けてる!
抜け出せなーい!それでも幸せ!
皆さんは、幸せですか?義務を果たしてますか?
幸福なのは、義務なんです!幸福なのは、義務なんです!幸福なのは、義務なんです!
幸せですか?義務ですよ!
幸せになりたい人は下に移動しましょう!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18100389
2012年06月19日
2012年06月17日
ちょんまげ!

東海道をテーマにした歴史旅番組とのことで、女優の杏さんもお見えになりました。
ふだん掛川城でのボランティアでは裃姿に刀を差してますが、今回のロケはさらにちょんまげのカツラもかぶって撮影。似合いますか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
戦国武将になってみよう!
遠州掛川 鎧屋さんのご協力で掛川城で鎧兜の試着体験とロケーション写真撮影が出来るようになりました!
実際に映画の撮影などに使用している本格的な鎧の着付けを体験していただけるようになりました!ぜひ戦国武将の気分を味わってみませんか?
刀などの小道具のご用意があります、お着付けのお手伝いなどしっかりいたしますのでご安心を!女性の方でも大歓迎!普通のお洋服の上からでも着れますよ。
お着付け、お写真(ハガキサイズ)3カットほど、画像データこみで 6000円より
*着物やカツラのレンタルはしておりません*
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔ご協力〕掛川城南 遠州掛川 鎧屋様 http://yoroiya.hamazo.tv/
写真担当/宮地 連絡先 090-7912-3105
2012年06月05日
甲冑姿で

兜は一豊公の復元品、御幣の後ろ立ての兜です、これは神様の『後ろ盾』がありますように、との願いが込められているんだそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
戦国武将になってみよう!
遠州掛川 鎧屋さんのご協力で掛川城で鎧兜の試着体験とロケーション写真撮影が出来るようになりました!
実際に映画の撮影などに使用している本格的な鎧の着付けを体験していただけるようになりました!ぜひ戦国武将の気分を味わってみませんか?
刀などの小道具のご用意があります、お着付けのお手伝いなどしっかりいたしますのでご安心を!女性の方でも大歓迎!普通のお洋服の上からでも着れますよ。
お着付け、お写真(ハガキサイズ)3カットほど、画像データこみで 6000円より
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔ご協力〕掛川城南 遠州掛川 鎧屋様 http://yoroiya.hamazo.tv/
写真担当/宮地 連絡先 090-7912-3105
2012年06月01日
2012年05月30日
戦国武将になってみよう!

遠州掛川 鎧屋さんのご協力で掛川城で鎧兜の試着体験とロケーション写真撮影が出来るようになりました!
実際に映画の撮影などに使用している本格的な鎧の着付けを体験していただけるようになりました!ぜひ戦国武将の気分を味わってみませんか?
刀などの小道具のご用意があります、お着付けのお手伝いなどしっかりいたしますのでご安心を!女性の方でも大歓迎!普通のお洋服の上からでも着れますよ。
お着付け、お写真(ハガキサイズ)3カットほど、画像データこみで 6000円
〔ご協力〕掛川城南 遠州掛川 鎧屋様 http://yoroiya.hamazo.tv/
写真担当/宮地 連絡先 090-7912-3105
2012年05月30日
お城の研修会

掛川城戦国おもてなし隊のメンバーでガイド研修がありました。
今にも雨が降りそうな天気・・・

雨戸を閉めた二の丸御殿、毎日当然ですがあの長い廊下の雨戸は全て閉めます。

雨戸を閉めた御殿の内部はこんな感じ、雨戸があるのは下のみで、上の部分にはありません。
雨風は軒で防いで窓にかからないんだそうです。
そのため、雨戸を閉めても上から光が入り、欄間を通って座敷に仄かな光が届きます。

約2時間ほどみっちりと濃い内容のレクチャーが行われました。
この経験を役立てお城に遊びに来て頂くお客様に楽しんでもらえれば幸いです。

途中でものすごい雷雨が・・・この格子窓の向こうは本来はお白州・・・
暗い御殿ではちょっと不気味・・・
2012年05月28日
六月も試着できます

お写真は3カット撮影しプリントとデータ込みで料金は6000円より承ります。
刀など小道具のご用意もありますのでご相談下さい。
担当/宮地 090-7912-3105
2012年05月15日
高知城と掛川城

なので掛川城を再建するときは高知城の天守を参考にしたんだそうで、創建時の姿に近いものであるんだそうです。
2012年05月12日
ニコ生実況ww
ナウシカ観ちゃった。ニコニコ動画での実況付きで。面白かったな。
ナウシカ役の島本須美さんが実況してくれていて、ネットを通じてみんなのコメントもたくさん見れて、裏話や声優さんの苦労話なども聞けて楽しかったな。
途中、王蟲をイメージしたオムライス『オームライス』が登場!島本さんも食べてました。
作ってみたい方は下のを参考にしてください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14720337
ナウシカ役の島本須美さんが実況してくれていて、ネットを通じてみんなのコメントもたくさん見れて、裏話や声優さんの苦労話なども聞けて楽しかったな。
途中、王蟲をイメージしたオムライス『オームライス』が登場!島本さんも食べてました。
作ってみたい方は下のを参考にしてください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14720337
Posted by さんさる at
00:22
│Comments(0)
2012年05月10日
2012年05月09日
2012年05月04日
日ノ本一の大茶会
掛川城公園で『日ノ本一の大茶会』が行われています。
三の丸広場は移動販売車がいっぱい来てますよ!おいしい物もたくさん食べれます!今日はこだわりっぱさんでライヴが行われたり、音楽に合わせて書道パフォーマンスが行われたり、コスプレイヤーさん達からのお茶のおもてなしもありました。
明日もう一日ありますので今日来れなかった方はぜひ明日掛川城に遊びに来てください。
三の丸広場は移動販売車がいっぱい来てますよ!おいしい物もたくさん食べれます!今日はこだわりっぱさんでライヴが行われたり、音楽に合わせて書道パフォーマンスが行われたり、コスプレイヤーさん達からのお茶のおもてなしもありました。
明日もう一日ありますので今日来れなかった方はぜひ明日掛川城に遊びに来てください。

2012年04月21日
2012年04月20日
明日はケットラ市
明日は城下、連雀でケットラ市の開催です。
天気が心配です、これから掛川城公園内で鎧武者姿でお写真が撮影できるようになりました。
五月から本格的に撮影開始です!ぜひ鎧兜を着てみたい方、男女問わず大歓迎です!
お問い合わせ、ご予約先はまた改めてこのブログでご報告いたします。
ご興味のある方はとりあえずですがオーナーメールにご連絡お願いいたします。

鎧貸し出し、お着付け込み、お写真3カット、CD-Rにてデーターお渡しで六千円です。
天気が心配です、これから掛川城公園内で鎧武者姿でお写真が撮影できるようになりました。
五月から本格的に撮影開始です!ぜひ鎧兜を着てみたい方、男女問わず大歓迎です!
お問い合わせ、ご予約先はまた改めてこのブログでご報告いたします。
ご興味のある方はとりあえずですがオーナーメールにご連絡お願いいたします。

鎧貸し出し、お着付け込み、お写真3カット、CD-Rにてデーターお渡しで六千円です。
2012年03月08日
2012年02月13日
今日の掛川城
本日、掛川城にてスカイパーフェクトTVさんの時代劇専門チャンネル「松ちゃん龍ちゃんのぶらり探訪東海道」の収録がありました。放送が楽しみです。原田龍二さん、松村邦洋さん、スタッフの皆様お疲れ様でした。http://www.jidaigeki.com/forum/burari/index.html
Posted by さんさる at
23:34
│Comments(0)